【名词&注释】
独立性(independence)、留学生(foreign students)、日本人(japanese)、依存度(dependence degree)
[单选题]なぜ「いじめ」のような事件が起きるのであろうか。いろいろ議論は()学校の内部だけの問題でないことは確かである。
A. あるのみならず
B. あるにせよ
C. あるまでもなく
D. あるかわりに
查看答案&解析
查看所有试题
学习资料:
[单选题]息子からの電話かと思ったら、()。
A. 間違い電話でした
B. 「もしもし」と言いましょう
C. よろしくお伝えください
D. 留守番電話でした
[单选题]日本に留学すると、ホームステイをして、日本人の家族と生活を共にする学生が多いが、【ア】学生とホームステイ先(寄宿家族)との関係がいつもうまくいくとは限らない。生活様式や食生活の違いから、関係が悪くなってしまい、【イ】途中で1人で生活を始める学生も出てくる。よく耳にするのは、ホームステイ先の母親が学生の生活に口を出し過ぎるという話である。どんな友達と付き合っているかから、お風呂に入る時間まで干渉されて、自分の両親からもいちいち言われたことのない学生はなかなか抵抗感がある。留学生を【ウ】自分の家族と同じように心配するホームステイ先の母親と、【エ】大人として考えて(オ)ことに不満を感じる学生。これにはお互いの国の家族関係に対する考え方の違いがあると言える。一般に欧米の国々の家族観は、家族の間(カ)あまり干渉し合わず、個人の考えと独立性を重んじるのに対し、日本やアジアの国々では家族同士の相互依存度(dependence degree)が高い。これはどちらがよくてどちらが悪いかとは一概に言えないので、問題があったときにはなるべく話し合ってお互いに歩み寄る(走近)ようにしなければならない。留学生が必要以上に我慢する必要もないし、【キ】日本の家族側が留学生だからといって特別に遠慮する必要もない。話し合いと歩み寄りの中から、お互いの文化を学ぶことができれば、【ク】それがホームステイにおける一番の意義と言えるのではないだろうか。日本語が上手になったり、日本の生活習慣を知ったりするのは、もちろんホームステイの大きな目的だ。しかし、そういう表面的なものだけでなく、家族観の違いといったような、人間の価値観の本質に触れるような問題を考えるチャンスも、ホームステイは与えてくれる。文中の【キ】の「日本の家庭側が留学生だからといって特別に遠慮する必要もない」の意味はどれか()
A. 留学生であっても、日本の家庭側がわざわざ細かいところまで考えなくていい。
B. 留学生だから、日本の家庭側がわざわざ細かいところまで考える必要はない。
C. 留学生であっても、日本の家庭側がわざわざお風呂に入らせなくてもいい。
D. 留学生だから、日本の家庭側がわざわざお風呂に入らせる必要はない。
本文链接:https://www.51bdks.net/show/n54e87.html