必典考网

「講堂」的正确读音是()。

  • 下载次数:
  • 支持语言:
  • 655
  • 中文简体
  • 文件类型:
  • 支持平台:
  • pdf文档
  • PC/手机
  • 【名词&注释】

    在校生(campus students)、不公平(unfair)

  • [单选题]「講堂」的正确读音是()。

  • A. A、ぎどう
    B. B、こうと
    C. C、こうどう
    D. D、かどう

  • 查看答案&解析 查看所有试题
  • 学习资料:
  • [单选题]冬()夏も人気がある屋内スキー場。
  • A. はもとより
    B. はもとから
    C. はもともと
    D. はもとまで

  • [单选题]私の給料が彼の半分だって?それは不公平と()だ。
  • A. いうもの
    B. いうわけ
    C. いうばかり
    D. いいがち

  • [单选题]昼休み。ある会社の食堂で、社員が2人(ア)、食事をしている。2人は、田中さんという 社員のことを話している。 「田中君は、どうしてあんなによく物を忘れるのかな。」 「ええ、本当にいろんなことを忘れますね、田中さんは。」 「自分の名前を覚えているのが不思議だよ。」 「ええ。そういえば、今日は会社にいないようですね。」 「うん。今日は本を探しに行くと言っていたよ。」 「本を探しに?」 「ああ、仕事で必要な本(イ)があるらしいんだ。」 「そうですか。」 「それで、僕も本を頼んだんだけど、やっぱり忘れている(ウ)だろうね。」 「ええ、きっと忘れていますよ。」 その時、田中さんが嬉しそうに走って入ってきた。(エ) そして、田中さんはこう言った。 「良かったですよ、課長。」 「どうしたんだ。」 「本屋でA.社の社長にあったんですよ。」 「A.社の社長?」 「ええ、(オ)頭の良い、有名な社長ですよ。その社長から、1億円の仕事の注文をもらったんですよ。」 しかし、課長は悲しそうにこう言った。(カ) 「やっぱり、思ったとおりだ。」(キ) 「?」(ク) 「僕の本のことは、すっかり忘れている。」文中の“オ”に入れるのに最も適当なものはどれか()。
  • A. この
    B. その
    C. あの
    D. どの

  • [单选题]この机は重すぎて、いくら押しても()。
  • A. 動こうとは思わない
    B. 動こうとも思わない
    C. 動こうとしない
    D. 動こうとしていない

  • [单选题]クラーク:リーさん、試験よくできました?リー:まあまあだと思います。日本語の勉強、はじめはやさしかったですけど、このごろ難しくなりましたね。クラーク:そうですね。―キムさん、ほんとにどうしてやめちゃったんでしょうね。パク:あの、キムさんっていう人がこのクラスにいたんですか。クラーク:ああ、パクさんは会ったことないんですね。パク:わたしは先先週はじめて来たんですけど。リー:あ、キムさんが来なくなったのもたしか先先週でした。パクさんは前はどこで勉強してたんですか。パク:新宿にある小さな日本語学校なんです。そこで半年勉強したんですけど、それからあとのコースがないんで、ここに入ったんです。クラーク:ここは大きくて、いろんなレベルのクラスがありますからね。パク:ええ。でも、ほんとはわたし小さな所のほうが好きなんです。あ、これ、学校の前でみんなで撮った写真なんですけど。リー:あ、ほんとに小さい学校ですね。あ、パクさんですね、この人―。クラークさん、ちょっと見てください。クラーク:あら!クラークさんとリーさんの身分は何か()。
  • A. 日本語学校の新入生
    B. 日本語学校の卒業生
    C. 日本語学校の在校生
    D. 日本語学校の事務の人

  • 本文链接:https://www.51bdks.net/show/eyk4g7.html
  • 推荐阅读

    必典考试
    @2019-2025 必典考网 www.51bdks.net 蜀ICP备2021000628号 川公网安备 51012202001360号